楽ちゃんの楽笑音楽広場 › 2014年03月
子どもの創作音楽劇団「わぉ」体験募集
2014年03月24日
2014年度、子どもの創作音楽劇団「わぉ!」
体験ひろばを開催いたします!
子どもの創作音楽劇団「わぉ!2014年度のメンバーを募集いたします!
子どもの創作音楽劇団「わぉ!」とは・・・
子どもたちが将来、社会で輝くための自己表現力、コミュニケーション力、社会力を育成していく劇団です。
子どもたちは月に6回、6講座(言葉表現、身体表現、音楽表現、歌唱表現、造形表現、ダンス)を受講します。
各分野、専門の講師にきていただき、そこで表現の基礎を学びます。その中で、まず自分に合う表現方法はどれか、自分は何が得意なのか、など、自分自身としっかり向き合います。
そして自分の「得意」がみつかれば、講師のサポートのもと、その力をさらにのばしていきます。
「得意」な分野で自己表現することに自信がでてくると、子どもたちはまたちがう表現方法に挑戦してみようと一歩を踏み出していきます。
みるみる変化をしていく子どもたち。
驚きと感動溢れるひろば!
毎回「わぉ~~~!」の連発です!
4月から11月まで子どもたちはさまざまな表現の基礎を習得しながら、自分の「得意」をみつけていきます。そして12月より全員で劇づくりをはじめ、3月に「創作音楽劇」の発表会を行います。
~各ひろば開催日程~
♪豊中「わぉ!」 (場所 : 岡町るりホール)
毎週火曜日(月4回) 4時30分~5時30分
第1第3土曜日 10時~11時30分
♪箕面「わぉ!」 (場所 : 箕面文化交流センターorグリーンホール)
毎週木曜日(月4回) 4時30分~5時30分
第2第4土曜日 10時~11時30分
✨対象年齢 3歳〜中学校3年生まで
体験日程♫
♪豊中わぉ!
4月1日(火) 楽ちゃんの造形ひろば 16時半〜17時半 るりホール
4月5日(土) まっちーの音楽表現ひろば 10時〜11時半 曽根 長興寺会館
4月8日(火) 楽ちゃんのダンスひろば 16時半〜17時半 るりホール
4月15日(火) みっちーの身体表現1 16時半〜17時半 るりホール
4月19日(土) かずねぇの言葉表現 10時〜11時半 曽根長興寺会館
4月22日(火) みっちーの身体表現2 16時半〜17時半 るりホール
♪箕面わぉ!
4月3日(木) 楽ちゃんの造形ひろば 16時半〜17時半 箕面文化交流センター 4階音楽スタジオ1
4月10日(木) 楽ちゃんのダンスひろば 16時半〜17時半 箕面文化交流センター4階音楽スタジオ1
4月12日(土) まっちーの音楽表現ひろば 10時〜11時半 グリーンホール一階大会議室
4月17日(木) みっちーの身体表現1 16時半〜17時半 箕面文化交流センター4階音楽スタジオ1
4月24日(木) みっちーの身体表現2 16時半〜17時半 箕面文化交流センター4階音楽スタジオ1
4月26日(土) かずねぇの言葉表現 10時〜11時半 グリーンホール一階大会議室
♪参加費
平日 1000円 土曜日 1500円
1ヶ月お申し込みの場合 6回講座 6500円
♪お申し込み、問い合わせは・・・ 090-5465-3653(きりの)まで
皆様のお越しをお待ち申し上げております♪♬
体験ひろばを開催いたします!
子どもの創作音楽劇団「わぉ!2014年度のメンバーを募集いたします!
子どもの創作音楽劇団「わぉ!」とは・・・
子どもたちが将来、社会で輝くための自己表現力、コミュニケーション力、社会力を育成していく劇団です。
子どもたちは月に6回、6講座(言葉表現、身体表現、音楽表現、歌唱表現、造形表現、ダンス)を受講します。
各分野、専門の講師にきていただき、そこで表現の基礎を学びます。その中で、まず自分に合う表現方法はどれか、自分は何が得意なのか、など、自分自身としっかり向き合います。
そして自分の「得意」がみつかれば、講師のサポートのもと、その力をさらにのばしていきます。
「得意」な分野で自己表現することに自信がでてくると、子どもたちはまたちがう表現方法に挑戦してみようと一歩を踏み出していきます。
みるみる変化をしていく子どもたち。
驚きと感動溢れるひろば!
毎回「わぉ~~~!」の連発です!
4月から11月まで子どもたちはさまざまな表現の基礎を習得しながら、自分の「得意」をみつけていきます。そして12月より全員で劇づくりをはじめ、3月に「創作音楽劇」の発表会を行います。
~各ひろば開催日程~
♪豊中「わぉ!」 (場所 : 岡町るりホール)
毎週火曜日(月4回) 4時30分~5時30分
第1第3土曜日 10時~11時30分
♪箕面「わぉ!」 (場所 : 箕面文化交流センターorグリーンホール)
毎週木曜日(月4回) 4時30分~5時30分
第2第4土曜日 10時~11時30分
✨対象年齢 3歳〜中学校3年生まで
体験日程♫
♪豊中わぉ!
4月1日(火) 楽ちゃんの造形ひろば 16時半〜17時半 るりホール
4月5日(土) まっちーの音楽表現ひろば 10時〜11時半 曽根 長興寺会館
4月8日(火) 楽ちゃんのダンスひろば 16時半〜17時半 るりホール
4月15日(火) みっちーの身体表現1 16時半〜17時半 るりホール
4月19日(土) かずねぇの言葉表現 10時〜11時半 曽根長興寺会館
4月22日(火) みっちーの身体表現2 16時半〜17時半 るりホール
♪箕面わぉ!
4月3日(木) 楽ちゃんの造形ひろば 16時半〜17時半 箕面文化交流センター 4階音楽スタジオ1
4月10日(木) 楽ちゃんのダンスひろば 16時半〜17時半 箕面文化交流センター4階音楽スタジオ1
4月12日(土) まっちーの音楽表現ひろば 10時〜11時半 グリーンホール一階大会議室
4月17日(木) みっちーの身体表現1 16時半〜17時半 箕面文化交流センター4階音楽スタジオ1
4月24日(木) みっちーの身体表現2 16時半〜17時半 箕面文化交流センター4階音楽スタジオ1
4月26日(土) かずねぇの言葉表現 10時〜11時半 グリーンホール一階大会議室
♪参加費
平日 1000円 土曜日 1500円
1ヶ月お申し込みの場合 6回講座 6500円
♪お申し込み、問い合わせは・・・ 090-5465-3653(きりの)まで
皆様のお越しをお待ち申し上げております♪♬
Posted by 楽ちゃん at
10:47
│Comments(0)
子どもの創作音楽劇団「わぉ!」発表会
2014年03月24日
16日に開催させていただきました、子どもの創作音楽劇団「わぉ!」発表会。
今年も子どもたちが話合いを重ね、完成した台本。
いろいろ出されたテーマのなかから、話合いと多数決にて、今年は動物と蝶の話に決定!
こどもたちの思いは「動物も蝶も人間も、みんなが話せる世界をつくりたい!」
おー!おもしろそう!
台本づくりはすいすいと進んでいきました。
そして完成。今年も、音楽隊、道具隊、役者隊の中から、こどもたちは挑戦したい隊を選び、活動がはじまりました。
道具隊はどんな道具が必要か、考えたり、役者隊からの要望もききながら、つくっていきます。
毎年、出来上がってくる作品は予想以上のすばらしさ。
完成までに子どもたちのつよい想いが込められるので、ほんとうにおもしろい作品が次々と仕上がってきます。
なんといっても、道具隊はいつも楽しそう!
えのぐだらけ、クレヨンまみれ、の中で「今日はこれつくるねん!」と目をキラキラさせながらお話してくれます。
今年は背景画もとっても楽しい絵がかんせいしました。
そして音楽隊。
みんなでつくった劇中の歌や曲を、演奏したり、効果音を考え、劇に音をつけてくれます。
音楽隊を選ぶ子どもたちは、演奏だいすき!音楽だいすき!
しゃべるのはあまり得意じゃないけれど、歌や音でなら自分をおもいっきり表現できる!
そんな子どもたちが集まっています。
いつもたくさんある楽器を仕分け、組み立て、まずは演奏の準備です。
どんな楽器をやってみたいか?スタッフと相談しながら、楽器や役割をきめ、合奏練習に入ります。
劇の練習がはじまるととっても大変。
役者の動きや、場面にあわせて音を出したり、音楽をつけなければならないので、劇のストーリーをいちはやく理解し、劇の流れや役者の動きを見逃さないように、集中して劇をみておかなければなりません。
でも、劇とピッタリ音楽が合ったときは、なんて!きもちいいのでしょう!
思わず、「やったー!」と声がでてしまいそうになります!
最後に・・・元気いっぱい役者隊。
役者隊をやる子どもたちは、「わぉ!」は2年目3年目の子が多いのです。
もちろん!一年目で役者隊をやりたい!という子は大歓迎なのですが、どちらかというと、「わぉ!」は、人前で何かをするのはちょっと苦手、という子どもが多いので、2年、3年やっていくうちに、「やってみようかな」「できるかも・・・」という気持ちで役者隊に入ってくる子が多いです。
やってみると、「緊張したけど、たのしかった!」「きもちよかったー!」という感想が聴かれるのですが(笑)
今年は会場が例年より小さく、ご来場いただきました皆様にはゆっくりとご覧いただくことができず、本当に申し訳ありませんでした。
しかし今回、この広さならいけるだろうと、役者ははじめてマイクを使わず声をお客様に届けるということに挑戦しました。
子どもたちはとてもがんばって、みなさまに聞こえる声を出そうと練習してきました。
お客様に子どもたちの声は届くだろうか、内容は伝わるのだろうかと、心配しましたが、本番は超満員にも関わらず、皆様さいごまでとても静かにご覧いただき、舞台に集中していただけたため、客席と舞台が一体となりストーリーを楽しむことができました。
ご来場いただきました皆様、今年もほんとうにあたたかくご覧いただき、ありがとうございました。
また4月より、新年度「わぉ!」がはじまります。
4月は体験も行なっております。
新たなお友だちを迎え、パワフルに活動して行きたいと思っております。
2014年度も子どもの創作音楽劇団「わぉ!」をよろしくお願いいたします。
今年も子どもたちが話合いを重ね、完成した台本。
いろいろ出されたテーマのなかから、話合いと多数決にて、今年は動物と蝶の話に決定!
こどもたちの思いは「動物も蝶も人間も、みんなが話せる世界をつくりたい!」
おー!おもしろそう!
台本づくりはすいすいと進んでいきました。
そして完成。今年も、音楽隊、道具隊、役者隊の中から、こどもたちは挑戦したい隊を選び、活動がはじまりました。
道具隊はどんな道具が必要か、考えたり、役者隊からの要望もききながら、つくっていきます。
毎年、出来上がってくる作品は予想以上のすばらしさ。
完成までに子どもたちのつよい想いが込められるので、ほんとうにおもしろい作品が次々と仕上がってきます。
なんといっても、道具隊はいつも楽しそう!
えのぐだらけ、クレヨンまみれ、の中で「今日はこれつくるねん!」と目をキラキラさせながらお話してくれます。
今年は背景画もとっても楽しい絵がかんせいしました。
そして音楽隊。
みんなでつくった劇中の歌や曲を、演奏したり、効果音を考え、劇に音をつけてくれます。
音楽隊を選ぶ子どもたちは、演奏だいすき!音楽だいすき!
しゃべるのはあまり得意じゃないけれど、歌や音でなら自分をおもいっきり表現できる!
そんな子どもたちが集まっています。
いつもたくさんある楽器を仕分け、組み立て、まずは演奏の準備です。
どんな楽器をやってみたいか?スタッフと相談しながら、楽器や役割をきめ、合奏練習に入ります。
劇の練習がはじまるととっても大変。
役者の動きや、場面にあわせて音を出したり、音楽をつけなければならないので、劇のストーリーをいちはやく理解し、劇の流れや役者の動きを見逃さないように、集中して劇をみておかなければなりません。
でも、劇とピッタリ音楽が合ったときは、なんて!きもちいいのでしょう!
思わず、「やったー!」と声がでてしまいそうになります!
最後に・・・元気いっぱい役者隊。
役者隊をやる子どもたちは、「わぉ!」は2年目3年目の子が多いのです。
もちろん!一年目で役者隊をやりたい!という子は大歓迎なのですが、どちらかというと、「わぉ!」は、人前で何かをするのはちょっと苦手、という子どもが多いので、2年、3年やっていくうちに、「やってみようかな」「できるかも・・・」という気持ちで役者隊に入ってくる子が多いです。
やってみると、「緊張したけど、たのしかった!」「きもちよかったー!」という感想が聴かれるのですが(笑)
今年は会場が例年より小さく、ご来場いただきました皆様にはゆっくりとご覧いただくことができず、本当に申し訳ありませんでした。
しかし今回、この広さならいけるだろうと、役者ははじめてマイクを使わず声をお客様に届けるということに挑戦しました。
子どもたちはとてもがんばって、みなさまに聞こえる声を出そうと練習してきました。
お客様に子どもたちの声は届くだろうか、内容は伝わるのだろうかと、心配しましたが、本番は超満員にも関わらず、皆様さいごまでとても静かにご覧いただき、舞台に集中していただけたため、客席と舞台が一体となりストーリーを楽しむことができました。
ご来場いただきました皆様、今年もほんとうにあたたかくご覧いただき、ありがとうございました。
また4月より、新年度「わぉ!」がはじまります。
4月は体験も行なっております。
新たなお友だちを迎え、パワフルに活動して行きたいと思っております。
2014年度も子どもの創作音楽劇団「わぉ!」をよろしくお願いいたします。
Posted by 楽ちゃん at
09:44
│Comments(0)
観音寺市「まちなか市民ミュージカル」
2014年03月03日
まちなか市民ミュージカル
「カモメに飛ぶことを教えた猫」
2月16日日曜日に開催されました。香川県観音寺市、まちなか市民ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」の模様を、アップさせていただきます。
主催 「まちづくりネットワークRe:born.k」、共催 「NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ」「子育て応援NPOフレンズ」でスタートをした『まちなか市民ミュージカル』。
役者募集を知り、「是非参加したい!」と集まった3歳~大人まで総勢24名の役者メンバー。そして衣装、大道具、舞台設営、カメラ、音響などなど、さまざまな場面で役者を支えるスタッフの方々。全員が一丸となり、開催されたミュージカル、『カモメに飛ぶことを教えた猫』。
大大大盛況に終わりました!
演出・監修は、演出家そして俳優としてもご活躍の、倉田操先生。(実は同じ池田在住の先生)
そしてこの度は、わたくし楽ようこも音楽・ダンス担当として関わらせていただきました。
二回公演で行いましたが、一回目は超満員。二回目もほぼ満席でした。
1時間半ほどの公演でしたが、どちらの回も、みなさま最後まで本当に静かに見ていただき、客席と舞台、会場中が一体感に包まれました。観客の皆様と、役者、スタッフ全員でミュージカルを完成させることができた素晴らしい本番でした。終了後には、涙をハンカチでおさえながら帰られる観客の方も何人かいらっしゃいました。
役者の方々もこのミュージカルに参加されたことで、乗り越えられたことがあったり、未来の目標が見えたりと、それぞれに大きくステップアップする機会となったようで、とても素敵な企画だったことを改めて感じました。
関係者のみなさま、本当にありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
『カモメに飛ぶことを教えた猫』
ある日、港町に住む黒猫ゾルバは一羽のカモメに出会う。
海に流れ出た原油に羽をやられた瀕死のカモメは、ゾルバに三つの願いを託す。
「私はこれから卵を産むけれど、それは決して食べないで」
「そしてその卵のめんどうをみて、卵をかえして」
「最後に、ひなが大きくなったら、飛ぶことを教えてやって」
ゾルバは面食らいながらも、母親として必死のカモメの訴えを受け止める。
そして港町に住むさまざまな猫の協力を得ながら、卵をかえすことになる。
フォルトゥナータ(幸運の者)と名付けられたカモメのひなは、野良猫やネズミの危機にさらされながらも、ゾルバや港の猫の愛情に育まれ、健やかに成長していく。
そして・・・いよいよゾルバには最後の約束を果たすときが迫ってきた。
「カモメに飛ぶことを教えた猫」
2月16日日曜日に開催されました。香川県観音寺市、まちなか市民ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」の模様を、アップさせていただきます。
主催 「まちづくりネットワークRe:born.k」、共催 「NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ」「子育て応援NPOフレンズ」でスタートをした『まちなか市民ミュージカル』。
役者募集を知り、「是非参加したい!」と集まった3歳~大人まで総勢24名の役者メンバー。そして衣装、大道具、舞台設営、カメラ、音響などなど、さまざまな場面で役者を支えるスタッフの方々。全員が一丸となり、開催されたミュージカル、『カモメに飛ぶことを教えた猫』。
大大大盛況に終わりました!
演出・監修は、演出家そして俳優としてもご活躍の、倉田操先生。(実は同じ池田在住の先生)
そしてこの度は、わたくし楽ようこも音楽・ダンス担当として関わらせていただきました。
二回公演で行いましたが、一回目は超満員。二回目もほぼ満席でした。
1時間半ほどの公演でしたが、どちらの回も、みなさま最後まで本当に静かに見ていただき、客席と舞台、会場中が一体感に包まれました。観客の皆様と、役者、スタッフ全員でミュージカルを完成させることができた素晴らしい本番でした。終了後には、涙をハンカチでおさえながら帰られる観客の方も何人かいらっしゃいました。
役者の方々もこのミュージカルに参加されたことで、乗り越えられたことがあったり、未来の目標が見えたりと、それぞれに大きくステップアップする機会となったようで、とても素敵な企画だったことを改めて感じました。
関係者のみなさま、本当にありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
『カモメに飛ぶことを教えた猫』
ある日、港町に住む黒猫ゾルバは一羽のカモメに出会う。
海に流れ出た原油に羽をやられた瀕死のカモメは、ゾルバに三つの願いを託す。
「私はこれから卵を産むけれど、それは決して食べないで」
「そしてその卵のめんどうをみて、卵をかえして」
「最後に、ひなが大きくなったら、飛ぶことを教えてやって」
ゾルバは面食らいながらも、母親として必死のカモメの訴えを受け止める。
そして港町に住むさまざまな猫の協力を得ながら、卵をかえすことになる。
フォルトゥナータ(幸運の者)と名付けられたカモメのひなは、野良猫やネズミの危機にさらされながらも、ゾルバや港の猫の愛情に育まれ、健やかに成長していく。
そして・・・いよいよゾルバには最後の約束を果たすときが迫ってきた。