楽ちゃんの楽笑音楽広場 › 2014年10月02日
子どもの創作音楽劇団「わぉ!」かずねぇの言葉表現ひろば
2014年10月02日
さぁ!チェックイン!
「今日は誰からいきますか?」
かずねぇの言葉表現ひろば、はじまりはじまり〜。
「はい!はい!は〜〜〜い!」
最近は発表することの気持ちよさを知った子ども達。
次から次へと手が挙がる。
そして、自分の話をすることに躊躇する子は、いない。
「うんどうかいのれんしゅうで、つかれました〜」「きのう、いっぱいはしったのでつかれました〜」
行事の多い秋。子ども達も少しお疲れの様子。
「つかれました」の話の連発に、子ども達も途中から、吉本のようにずっこける。
さっすが大阪人やわぁ〜と思って見ていると、
「さぁ、みなさん、次から「つかれました」が出てきたら、もっとおもいっきりずっこけますよ!
いいですか、だれが1番おもしろいか、見ていますよ!」
かずねぇの落ち着いたトーンが、またオモシロイ!
子ども達も目をギラギラさせて、「つかれました」の言葉を待っている。
「さっき、ともだちとろうかを走ったので・・・」
きた!
「つかれました〜」
ズッコケ〜〜〜!
もう、部屋は笑いの渦。
そして今日は、なんと・・・「コント」 をつくって、発表!
さっすが、かずねぇ。
子ども達は、開始15分ですでに興奮状態です!



注:ズッコケシーン、笑いすぎてシャッターチャンスを逃してしまいました・・・ザンネン!
「今日は誰からいきますか?」
かずねぇの言葉表現ひろば、はじまりはじまり〜。
「はい!はい!は〜〜〜い!」
最近は発表することの気持ちよさを知った子ども達。
次から次へと手が挙がる。
そして、自分の話をすることに躊躇する子は、いない。
「うんどうかいのれんしゅうで、つかれました〜」「きのう、いっぱいはしったのでつかれました〜」
行事の多い秋。子ども達も少しお疲れの様子。
「つかれました」の話の連発に、子ども達も途中から、吉本のようにずっこける。
さっすが大阪人やわぁ〜と思って見ていると、
「さぁ、みなさん、次から「つかれました」が出てきたら、もっとおもいっきりずっこけますよ!
いいですか、だれが1番おもしろいか、見ていますよ!」
かずねぇの落ち着いたトーンが、またオモシロイ!
子ども達も目をギラギラさせて、「つかれました」の言葉を待っている。
「さっき、ともだちとろうかを走ったので・・・」
きた!
「つかれました〜」
ズッコケ〜〜〜!
もう、部屋は笑いの渦。
そして今日は、なんと・・・「コント」 をつくって、発表!
さっすが、かずねぇ。
子ども達は、開始15分ですでに興奮状態です!



注:ズッコケシーン、笑いすぎてシャッターチャンスを逃してしまいました・・・ザンネン!
Posted by 楽ちゃん at
00:06
│Comments(0)